★看護部長から皆さんに届けたい“熱いメッセージ”
✿こちらからどうぞ!⇒http://www.candouga.com/movie/ncce/0002/

★東病院インターンシップ・見学のご案内★
インターンシップ・病院見学を希望する方は下記のアドレスまでお申込みください
日程の合わない方は、ご都合に合わせて調整できますので、
いつでもご連絡ください。

✿お申込み・お問い合わせ先→ kango@east.ncc.go.jp 

『ボランティア研修会&懇親会』

現在、
東病院では、73名のボランティアの方々に
活動していただいています。
そのボランティアのみなさんをお招きして、
32日(木)、研修会&懇親会を開催しました。

 

ボランティアのみなさんを対象に、
2回のペースで研修会を開催していますが、
「がんの最新の治療」、
「国立がん研究センタ―の活動」、
あるいは、
「がん患者さんとのコミュニケーションのコツ」
などなど、
みなさんからの要望の高いテーマを
選んで行っています。

 

今回は、
≪大腸がんの最新の治療≫というテーマで、
当院の消化器内科の医師が講師を務めました。
「最先端の医療の進歩には驚きました!」、
「今回も、たいへん勉強になりました!」
といった感想が物語っているように、
みなさんの勉強ぶりは
本当に熱心で、毎回、感心してしまいます。

 

講演終了後は、恒例の懇親会です。
病院職員と一緒に、
ケーキとコーヒーを楽しみながら、
和やかなひとときとなりました。

20170302 ボランティア研修会 (4) (640x351)












ボランティアのみなさんは、
短時間とは言え、各自のスケジュールに合わせて、
それぞれ違う曜日で活動していますので、
このように一堂に会するのは、
この研修会のときだけです。

 

今回は、
お互いの活動の様子を紹介し合おう
という提案がありました。
緩和ケア病棟のお庭の剪定や草花のお世話係、
図書の整理の係、
院内のフラワーアレンジメントの担当係、
ボランティア犬や金魚のお世話係、
などなど。


20170302 ボランティア研修会 (6) (377x640)


































患者さんや家族目線から、
東病院の“おもてなし”をさらに向上させるような
貴重な意見も、たくさんいただきました。

 

まさに、お一人お一人が縁の下の力持ち。
誰もが感動させられるような素敵な活動を、
コツコツと長く続けていただけるなんて・・・。

あらためて感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

このたびの研修会でも、
ほっこりする時間を本当にありがとうございました!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

『新人看護師研修も、あとわずか!』~みんなで遠出&リフレッシュⅢの巻~

毎年、1年目の新人研修の締めくくりは、
神奈川県の研修施設まで、
バスで遠征する日帰り研修旅行です!

 

1年間で習得すべき、
がん看護の専門知識・技術を
着実に身に着けることができたのかどうか…!?
1年間の頑張りを振り返りながら、
勉強してきた成果をみんなで共有し合います。
そして、
間もなく2年目の先輩になる心構えも、
同時に認識しなくてはなりません!

 

今回の研修では、
救急現場に対応する実践力を身につけるために、

本格的なシミュレーションにチャレンジします。

20170226 リフレッシュⅢ 下釜師長撮影 (85) (640x506)


















20170226 リフレッシュⅢ 下釜師長撮影 (84) (640x403)














まず、夜間当直の勤務という設定でスタート。
急変した患者さんを発見したという、
日常起こりうる想定場面です!

 

「さあ、あなたなら、どうする?!

事前に勉強してきた知識や技能を
フル活用しましょう!
本番さながらのシミュレーションですから、
焦ることも、良い経験になるはず。

先輩がちゃんとフォローしますから、
大丈夫。

撮影された動画をゆっくり再生しながら、

先輩の解説を交えて、何度も復習します。

現場の動きをしっかりと確認できましたか?



IMG_0324













そして、呼吸音や心音の聴診
十二誘導を心電図の場所を確認しながら装着。
IMG_0509 (640x411)














みんな、一生懸命。
真摯に取り組む様子を見ながら、
11ヵ月前に比べて、こんなにも成長した姿に、
教育担当の副看護師長は感慨もひとしおでした。

 

20170303 ブログ集合写真 (640x403)
















これからも、
まだまだ未知なる経験の連続でしょう。
しかし、
一つひとつ大切な学びを積み重ねながら、
やがて
頼もしい一人前の看護師になっていくのです。
そんな“未来予想図”を確信できる、
有意義な研修でした!

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

『多地点テレビがん看護カンファレンス』

全国のがん診療連携拠点病院:24施設を
多地点テレビ会議システムで結んで、
定期的に開催している合同カンファレンスが、
≪多地点テレビがん看護カンファレンス≫です。

 

【がん看護】をテーマにしたカンファレンスは、
4ヵ月に1回のペースで、
第3金曜日の17:3018:301時間、
開催しています。

 

今回(217日)のテーマは、
『患者視点にたったチームでの取り組みについて』
でした。
まず、大阪府立成人病センターからの発信で、
患者教室などの取り組みについて、
興味深いプレゼンテーションがありました。

P2171555 (640x446)














 

地域の特性に応じた取り組みを知ることは
、実に新鮮です。
全国に広がるがん拠点病院との間で、
居ながらにして意見交換・情報共有ができる
わけですから、たいへん有意義な試みです
し、毎回、素晴らしい成果を上げています。

番外編のエピソードもありましたよ。
当院にも全国から看護師が集まって来ています
ので、テレビカンファレンス中、
いろんな地域の方言が飛び交ったりして、
故郷の懐かしさに触れた看護師も多かった
みたいです!


P2171558 (640x430)















カンファレンス終了後に、パチリ
当院の看護部研修企画委員たちです。
国立がん研究センターの組織の一つ、
情報センターのスタッフも、
この会議システムの運営に参加しています。

 

本当に、あっという間の1時間でした。
全国のがん拠点病院の看護部のみなさま!
4ヵ月後に、またテレビ画面で
お会いしましょう!!



国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

看護学生実習!専門・認定看護師のミニレクチャーやってます!

現在、4校から看護学生を実習生として
受け入れています。
看護実習の中で、東病院が力を入れていて、
毎回、好評なのが、
各部署の専門看護師・認定看護師による
ミニレクチャーです。

 

各部署・病棟には、2~3名ずつ専門看護師、
及び認定看護師が勤務しています。
看護学生の皆さんにとって専門・認定看護師は、
将来の大きな目標の一つだと思います。
実習中に、直接、仕事ぶりを見ながら、
“がん看護の専門知識をさらに一層わかりやすく
            理解してもらおう!”
専門・認定看護師ならではの発想から生まれた
恒例の企画です。

 

看護実習では、時間も限られてしまいますし、
緊張も重なり、なかなか上手に質問できない学生
さんもいますよね!
そこで、特に、学習テーマを絞って、
専門・認定看護師によるミニレクチャーを
設けています。
看護のポイントを基礎知識とつなげていけると、
患者さんとのコミュニケーションが、
一段と深まりますからね。

化学療法認定看護師レクチャー (1) (640x417)















先週の、《がん化学療法認定看護師》による
ミニレクチャーの様子です。
実習生たちの真剣な表情がとても印象的でした!
下の写真は、≪緩和ケア認定看護師≫です
緩和ケア認定看護師レクチャー (5) (640x511)







 










看護実習の臨床現場で体験した学習内容が、
近い将来の看護師としての基礎になることは間違いありません。
「現場でしか吸収できないことを
     どんどん積極的に学んでほしい!」。
そんな熱い思いで、東病院では看護部を挙げて、
毎回、看護学生さんたちを迎え入れています。

 

患者さんとの出会いを大切にして、
実習を乗り切ってください!

今度は、あなたの番ですね!?

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

スペシャリストコース基礎編≪疼痛緩和≫研修 e-ラーニング編!


前回の記事に引き続き 【e-ラーニング】の
ご紹介です


今年度からは新しい試みがスタート

育児中でも受講しやすいように
e-ラーニング】を導入したのです。

来年度に向けて、現在は準備段階ということで、

まず2コースのみの開講でしたが、4名から受講
の申込を受け付けました。
 

≪疼痛緩和≫コースでは、3名が受講しました。
4回分の講義を内部サーバーで、自分の都合の
良い時間に視聴して、自己学習。

その後、習熟度テストにチャレンジ。
その結果で、最終回のみ、スクーリングとして
集合教育に参加します。

さすが、3人とも基準点をはるかに上回る
高得点で、らくらくクリアー

そして、最終回のグループワークを無事に終え、
『修了証』が発行されます。

 

育児時間や育児短時間制度を有効活用して、
子育てをしながら、最前線で働き、さらに
キャリアアップに向けて頑張る姿は、
後輩たちにとっても、
理想モデルですね!

3人の写真ピンクのライン DSC_0417 












 
「やっぱり看護が好きだから!」

 「人とかかわることが好き!」
そんな自己実現のためには、継続的な勉強が
不可欠だという強い思いを語ってくれました!


これからも、看護部が企画する院内教育で、

“今”に合った取り組みを続けていきたいと
思います!


国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

プロフィール

ncceastnurse

QRコード
QRコード