★看護部長から皆さんに届けたい“熱いメッセージ”
✿こちらからどうぞ!⇒http://www.candouga.com/movie/ncce/0002/

★東病院インターンシップ・見学のご案内★
インターンシップ・病院見学を希望する方は下記のアドレスまでお申込みください
日程の合わない方は、ご都合に合わせて調整できますので、
いつでもご連絡ください。

✿お申込み・お問い合わせ先→ kango@east.ncc.go.jp 

2013年09月

緩和ケア認定看護師教育課程 順調です!

DSCF0097

「次、どうしたらいいの?」








遊んでいるわけではありません(。・ω・)ノ゙

これは緩和ケア認定看護師教育課程のリーダーシップの
立派な演習風景
です

ほかにもリンパ浮腫の演習をしたり…
DSCF0213

講師の先生方が熱心にご指導くださり、
毎日充実しています


from  緩和ケア認定看護師教育課程担当


国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

雑誌特集!

東病院看護部で企画・編集した
特集「緩和ケアのコミュニケーションスキルCASEレポート」が
雑誌に掲載されています(*´ -`)(´- `*)


患者さん・ご家族との対応においてよくある困難な場面を
専門看護師・認定看護師が解説しました。

ぜひご覧ください
がんナーシング雑誌図

東病院看護部では
患者さん・ご家族の意思決定を支えるために
思いや感情に寄り添うコミュニケーションを
大切にしています。



from  認定看護師・専門看護師




国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

急変時対応トレーニング

今日は救急(9月9日)の日

東病院でICUの役割を果たす4A病棟では、
毎年2年目看護師を中心に急変時対応について
学習した内容を発表しています。

本番さながらに、人形を使って心臓マッサージなどを
実践。
ブログ用 012

慌てず、冷静に











発表までには、急変に関するレポートをまとめたり、
実践の練習をしたり、一生懸命取り組んでいました。

この繰り返しの訓練が、いざという時に行動でき、
多くの命を救っていけるのです。

発表が終わってから、さらに良い対応ができるように
先輩たちと一緒に真剣に振り返りをしていました。
頑張っていたこともほめてもらって、よかったね~

BlogPaint

急変時の対応は、集中治療室である4A病棟の使命です!


from 4A病棟



国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

プロフィール

ncceastnurse

QRコード
QRコード