7月11日12日
Sapporo Conference for Palliative and Supportive Care in Cancer 2014
(がん緩和ケアに関する国際会議)に参加してきました
普段は論文でしかお名前を拝見することのないような
素敵な先生方が各国から招聘されており大興奮
ご講演を聴く大変貴重な機会に恵まれました
参加国の方が一目でわかる
ワールドマップ
…世界各国から参加
この愛情いっぱいのオブジェの前で
多くの人が写真を撮っていました。
私は恥ずかしくて…遠慮しました
初日のPlenary Session(例えば“せん妄”などのテーマ別の講演)終了後は、
テラスルームにて懇親会
モチベーションも上がり、研究を頑張ろうという気持ちの充電がしっかりとできました!
今後の課題は、英語でコミュニケーションできるようになること!
from がん看護専門看護師
国立がん研究センター東病院看護部