前回に続いて8階病棟の
チームメンバーの紹介です
病棟には、事務処理などを担当する
看護補助者(通称=クラークさん)が
看護師と一緒に仕事をしています。
患者さんへの看護ケアを直接しているわけでは
ありませんが、入退院時のお部屋の案内から
事務処理などなど・・・
とても細やかな気配りで仕事をしています。
チームに欠かせない心強いメンバーです。
8F病棟は、個室で様々な患者さんが入院されていますが
ここのクラークさんは、美人で
トライリンガル(3か国語を駆使)です。
特に、接遇に関しては、まさにプロフェッショナルですから
看護師たちも学ぶことが多いです。

5歳の女の子が退院していくときに
手作りのプレゼントをしてくれました。
ナースステーションに飾らせていただいています。
前を通るたたびに、かわいい笑顔を
思いだし。。。看護師もクラークさんも
みんな癒されてます


こんな優しい心遣いをいただき
クラークさんも、看護師も素敵な笑顔で
対応できます!
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
チームメンバーの紹介です

病棟には、事務処理などを担当する
看護補助者(通称=クラークさん)が
看護師と一緒に仕事をしています。
患者さんへの看護ケアを直接しているわけでは
ありませんが、入退院時のお部屋の案内から
事務処理などなど・・・
とても細やかな気配りで仕事をしています。
チームに欠かせない心強いメンバーです。
8F病棟は、個室で様々な患者さんが入院されていますが
ここのクラークさんは、美人で
トライリンガル(3か国語を駆使)です。
特に、接遇に関しては、まさにプロフェッショナルですから
看護師たちも学ぶことが多いです。


5歳の女の子が退院していくときに
手作りのプレゼントをしてくれました。
ナースステーションに飾らせていただいています。
前を通るたたびに、かわいい笑顔を
思いだし。。。看護師もクラークさんも
みんな癒されてます



こんな優しい心遣いをいただき
クラークさんも、看護師も素敵な笑顔で
対応できます!
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html