年2回の看護助手研修
前回は感染防止で防護具の着脱を演習しました。
今回は・・・医療安全です
「重要薬剤の取り扱いについて
」と題して、
薬剤部長さんが講義をしてくださいました。
薬剤部長さんのお話はとても丁寧で、
途中で冗談を交えてくださって
本当にわかりやすかったです!
ありがとうございました。
薬剤部長さん、素敵でしょ?

病院で働くからこそ、今まで知らなかったことを目にしたり手にする
機会はたくさんあります。

劇薬や医療用麻薬、向精神薬
聞くだけで怖いような気がしますよね
だからこそ、
正しい知識を学ぶことは大切なことだと思います。
“病院で初めて働く看護助手さんたちでも
安全に安心して働けるように・・・”
私たちはそういう思いで研修を企画しています。
助手さんたちは日常の業務と照らしながら、
皆さん真剣に学ばれていました
助手さん、いつもありがとうございます
前回は感染防止で防護具の着脱を演習しました。
今回は・・・医療安全です

「重要薬剤の取り扱いについて

薬剤部長さんが講義をしてくださいました。
薬剤部長さんのお話はとても丁寧で、
途中で冗談を交えてくださって

本当にわかりやすかったです!
ありがとうございました。


病院で働くからこそ、今まで知らなかったことを目にしたり手にする
機会はたくさんあります。

劇薬や医療用麻薬、向精神薬

聞くだけで怖いような気がしますよね

だからこそ、
正しい知識を学ぶことは大切なことだと思います。
“病院で初めて働く看護助手さんたちでも
安全に安心して働けるように・・・”
私たちはそういう思いで研修を企画しています。
助手さんたちは日常の業務と照らしながら、
皆さん真剣に学ばれていました

助手さん、いつもありがとうございます

国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html