研修の総まとめ&1年頑張ったことを認め合う!
新人教育リフレッシュ研修で、テルモメディカルプラネックスまで行ってきました!
長い一日を紹介する長いブログの始まりです


7:30 病院出発
 

少し眠い様子のみんなを乗せて、バスが出発
P1000371

渋滞もなく順調に快走






8:50 休憩@蛯名サービスエリア
「長くして」という要望に応えて、30分休憩
みんな、好きなものを買って満喫
P1000343P1000339
9:50 テルモメディカルプラネックス@秦野 到着
P1000361 - コピー
10:15 研修開始
KYT:危険予知トレーニング
P1000420
せん妄患者への対応

指導者のお手製DVDを見て、
グループディスカッション

“危険はどこに潜んでる?”


BlogPaint

看護部長
新人の発言から、部署の先輩たちの
実践力が高まっていることを実感




急変時の対応・救急蘇生・挿管介助
シミュレーションとわかっていても緊張MAX
P1000606 - コピー
緊迫している時こそ、声を出して確認
P1000472 - コピー
録画映像を見ながら、自分たちの動きを振り返り。
P1000652 - コピー

 緊張してて、
どう動いたか覚えてなかった・・・




12:20 お昼休憩  みんなと楽しくお弁当を
BlogPaintP1000576

13:20 午後の研修開始

呼吸音聴取・十二誘導心電図 事例の患者さんの症状をアセスメント
まずは正しい知識と技術の習得
BlogPaint



脈が触れる








14:35 語り合い
いろんなことがあった1年でした。
つらかったことも、うれしかったことも、2年目になる不安も、
同期に話せば、「自分だけじゃない」って安心できる
IMG_0831 - コピー
16:00 全員で集合写真
部長さんのポーズに合わせて 
P1000585 - コピー

16:15 テルモメディカルプラネックス出発

IMG_0837 - コピー



帰りのバスでは、さすがに疲れて
みんな爆睡









18:30 病院到着
無事に到着してよかった
お疲れ様でした。

研修を担当した指導者一同より
新人さんが、「遠足みたいで楽しかったです」と
言ってくれて、とてもうれしかったです

2年目になっても一人で抱え込まずに、困ったことがあったら
必ず力になるから相談してくださいね


国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html