いくつかのシリーズものの研修が、
この時期に最終回を迎えます。
今回は≪看護研究 ステップアップ≫研修を
ご紹介します

この研修は、3年目研修
『実践
看護研究の概要』を受講済みでさら
に研究したいという方が支援をうける
ことができる研修です。
研究を実践するための専門知識・技術などを、
段階的に“ステップアップ
”していくことを目的
としています。


回の講義を通して、日常の看護実践の中で
気付いた<臨床疑問>を洗い出して、
<研究課題>へ展開させていきます。
受講生は、
それぞれ病棟も研究課題も異なるので、
専門看護師を中心とした《研究支援チーム》が、
問題解決へのヒントをアドバイスしながら、
個別に支援していきます。


今日が回目の最終回
5名の受講者が、各自の取り上げた研究テーマについて、
疑問を生じた背景・研究の目的・意義などを
プレゼンテーションします。

DSC_0420












DSC_0421












5名それぞれが掲げたテーマについて、
受講生と研究支援チームの全員で、ディスカッション。
受講生が取り上げた文献の中で、釈然とせずに、
ひっかかっていた疑問点については、
研究支援チームから的確なアドバイスがなされ、
解決への有効な切り口が次々と見出されて
いきました。



DSC_0425












研究、やってみたいけど
 「研究って、少しムズカシイ・・・のでは!」
 「迷った時に、どうすればいいのっ?」

そんな時に、必要な知識と支援があれば、
苦手意識も克服できますね
正しい方法にもとづき、しかも自由な発想で、
究課題を仕上げることができました。

 

受講生と研究支援チームの面々で記念撮影
いい表情ですね!


 1年間、本当におつかれさまでした


国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html