12月8日
「末梢静脈カテーテル留置」の研修を開催しました。
安全で確かな静脈注射を行うために
1.実施に伴う看護師の法的責任を知ること
2.末梢静脈注射の基礎的知識を知ること
3.実際の穿刺方法を演習を通して学ぶこと
を研修の中で学んでいきます。
事前に、DVDや資料で学習し、
研修当日に復習して実施します。
腕モデルのシュミレーターを使用した演習です。
みんな、真剣な表情で取り組んでいます!

この研修では
一人一人の技術を、先輩が確認してくれて
実施していきます。

新人さんも、段階をふんで練習できますね。

基本手技の手順が頭に入ったところで
新人さん同士、一人が手順を読み上げて、
もう一人が実施します。
次は交代で・・。
何度も練習することで、見る見るうちに上達しました!
先輩も「とても、上手になった」と、満足げです
新人さんからは
「研修で、とてもイメージがついた」
「早く、現場で実施して、できる技術を増やしたい」
などなど、研修後の声です。
この研修を終えて、各部署で実施に向けての
練習です。
最終的に、医師の技術確認でOKが出たら
一人立ちです!
研修の最後には、
「でも、不安なときは一人でしないで、必ず先輩に
きくこと。」
この言葉を伝えて、無事研修が終了しました。
みなさん、お疲れ様でした

国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html