23日、柏の葉キャンパス駅前のショッピングセンターで
ピノキオプロジェクト主催の職業体験イベントがありました。
ピノキオプロジェクトとは・・
「子供は街で育てよう」をコンセプトに近隣の施設が協力して、
子供が主体的に体験して学ぶ、柏の葉エリア独自の教育プログラムです。
その一つに“お仕事体験”があります。
東病院では、お仕事体験にピノキオ医院として協力をしています
看護師、医師、薬剤師を体験できる病院コーナーは
こどもたちに人気!・・だそうです
看護部からは4人の看護師がお手伝いにいきました。
どの看護師も参加するこどもたちの目線に合わせて、
一人ひとりが楽しめるように、と心配りをしていました
「みんな優しい看護師さんたちだな~」と心が温かくなりました
相手が誰であっても、どんな場面であっても、
優しい笑顔で対応している本当に素晴らしい看護師たちだと思います
ボランティアや参加されている方の中には、
当院医師の奥さんやお子さんがたくさんいて、ビックリしました。
みなさん、楽しい時間をありがとうございました
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
2014年11月
先週の夜、久々に図書室に行ってみると、
パソコンに向かっている2年目看護師を発見
「研修の課題をしているんです」と一所懸命にレポートを
まとめていました。
少し奥を見ると、今度は3年目看護師を発見
「自分の勉強をしにきました」と笑顔で答えてくれました。
翌日の夜、図書室をのぞくと、
今度は1年目看護師が勉強をしていました
「自分の学習が足りてないんで」と自主勉強!
みんなエライと私は感動です。
自分の成長を信じてみんなが努力している姿を見て、
私もとなり、頑張るエネルギーをもらいました
こういう刺激をくれる看護師がいることは
本当にありがたいことだと思います
from 夜回り看護師長
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
八神純子さんが東病院でコンサートをしてくださいました
2週間くらい前から院内にポスターが貼られて、
毎日楽しみに待っていたコンサートです
たくさんの患者さんと病院職員がホールに集まり、
八神さんのきれいな歌声に癒されました
「パープルタウンは元気になるから」と歌われたときには
患者さんも手拍子で参加し、とても楽しそうでした
コンサートの前には病棟訪問をされ、
体調が悪くてコンサートに行けない、という方には
ベッドサイドで「みずいろの雨」をアカペラで歌ってくださいました。
患者さんの手をぎゅっと握りながらお話しをされて
患者さんも喜んでいて・・・とても素敵な方でした。
緩和ケア病棟では看護師が一緒に記念撮影
ありがとうございました。
また来ていただけたらうれしいです
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
2週間くらい前から院内にポスターが貼られて、
毎日楽しみに待っていたコンサートです
たくさんの患者さんと病院職員がホールに集まり、
八神さんのきれいな歌声に癒されました
「パープルタウンは元気になるから」と歌われたときには
患者さんも手拍子で参加し、とても楽しそうでした
コンサートの前には病棟訪問をされ、
体調が悪くてコンサートに行けない、という方には
ベッドサイドで「みずいろの雨」をアカペラで歌ってくださいました。
患者さんの手をぎゅっと握りながらお話しをされて
患者さんも喜んでいて・・・とても素敵な方でした。
緩和ケア病棟では看護師が一緒に記念撮影
ありがとうございました。
また来ていただけたらうれしいです
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
がん患者さんのなかには、病気の影響で食べ物の飲み込みなどが
うまくいかない患者さんもいます。
飲み込みなどに障害があることを「摂食嚥下障害」と言います。
東病院では院内研修のがん看護スペシャリストコースで
「摂食嚥下障害看護」の研修を行っています。
2回目の今回は、「摂食嚥下の仕組みやケア」などについて
講義と演習を、言語聴覚士さんと一緒に行いました。
演習では、摂食嚥下障害の体験や、
普段患者さんに作っているトロミ水(トロミ剤を入れた水分)を
作成してもらい、実際に飲んでもらいました
トロミ水は
どんな味?
「頬筋の筋力を増強させ
コントロール力を改善する」
介助者による
口腔内マッサージです
研修で体験することで、摂食嚥下障害看護に興味を持ってもらえた
と思っています。
院内だけではなく、院外の看護師さんも参加してくれました
たくさんの方に摂食嚥下障害看護が伝わるとうれしいです
from 摂食嚥下障害看護認定看護師
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
うまくいかない患者さんもいます。
飲み込みなどに障害があることを「摂食嚥下障害」と言います。
東病院では院内研修のがん看護スペシャリストコースで
「摂食嚥下障害看護」の研修を行っています。
2回目の今回は、「摂食嚥下の仕組みやケア」などについて
講義と演習を、言語聴覚士さんと一緒に行いました。
演習では、摂食嚥下障害の体験や、
普段患者さんに作っているトロミ水(トロミ剤を入れた水分)を
作成してもらい、実際に飲んでもらいました
トロミ水は
どんな味?
「頬筋の筋力を増強させ
コントロール力を改善する」
介助者による
口腔内マッサージです
研修で体験することで、摂食嚥下障害看護に興味を持ってもらえた
と思っています。
院内だけではなく、院外の看護師さんも参加してくれました
たくさんの方に摂食嚥下障害看護が伝わるとうれしいです
from 摂食嚥下障害看護認定看護師
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
東病院のICTリンクナース4名が
第68回国立病院総合医学会で演題発表をしました
ICTリンクナースは各部署の感染対策の実践モデルとして活躍しています。
患者さんの治療が感染症で妨げられないように、
また、病院で働く人の安全を守るために活動をしています
今回は標準予防策でも特に大切な
●手指衛生 ●個人防護具着用 ●環境整備 ●針刺し防止の取り組みについて
活動報告しました。
「なんだか周りの発表は立派に見える・・・」と不安を感じながらも
これまで活動してきたことを思い起こして、
堂々と発表できるように頑張りました。
結果は大成功
発表後に質問をされて、ちょっとビックリ
リンクナース活動への関心が高いということを感じた学会でした。
他の病院の発表を聞いて、
「うちも取り入れよう!」と気持ちを新たにする経験もありました
緊張しながら発表を乗り越えた演者と、それを支えたリンクナース
ICTリンクナースの顧問として強いオーラを与えてくれる看護部長と
みんなで記念撮影です
ICTリンクナースの皆さん、本当によくがんばりました
from がんばれリンクICT
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
第68回国立病院総合医学会で演題発表をしました
ICTリンクナースは各部署の感染対策の実践モデルとして活躍しています。
患者さんの治療が感染症で妨げられないように、
また、病院で働く人の安全を守るために活動をしています
今回は標準予防策でも特に大切な
●手指衛生 ●個人防護具着用 ●環境整備 ●針刺し防止の取り組みについて
活動報告しました。
「なんだか周りの発表は立派に見える・・・」と不安を感じながらも
これまで活動してきたことを思い起こして、
堂々と発表できるように頑張りました。
結果は大成功
発表後に質問をされて、ちょっとビックリ
リンクナース活動への関心が高いということを感じた学会でした。
他の病院の発表を聞いて、
「うちも取り入れよう!」と気持ちを新たにする経験もありました
緊張しながら発表を乗り越えた演者と、それを支えたリンクナース
ICTリンクナースの顧問として強いオーラを与えてくれる看護部長と
みんなで記念撮影です
ICTリンクナースの皆さん、本当によくがんばりました
from がんばれリンクICT
国立がん研究センター東病院看護部
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html
プロフィール
ncceastnurse
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ