★看護部長から皆さんに届けたい“熱いメッセージ”
✿こちらからどうぞ!⇒http://www.candouga.com/movie/ncce/0002/

★東病院インターンシップ・見学のご案内★
インターンシップ・病院見学を希望する方は下記のアドレスまでお申込みください
日程の合わない方は、ご都合に合わせて調整できますので、
いつでもご連絡ください。

✿お申込み・お問い合わせ先→ kango@east.ncc.go.jp 

新人看護師の様子

新人看護師研修 「リフレッシュⅢ」~パート2~

前回のブログの続きです。

午後は二つの演習ブースをまわります。

まずはフィジカルアセスメント。
講義を聞いて、復習です。
フィジカル講義DSC_1018 (640x374)

ベッドサイドで、事例の患者さんへの対応を
やってみます。
講義の内容を思い出しながら!
フィジカルアセスメントをしながらも、
患者さんとのコミュニケーションをしっかりとること。
同時進行って大変ですね。

さあ、振り返りです。
ファシリテーターの先輩の質問に
みんなで意見を出しあいます。
白板に、まとめて共有します。
フィジカル事例の振り返りDSC_1013 (640x381)
白板 DSC_1026 (640x360)
たくさんの意見が出てきていますね。
「事例を振り返ることで、視野が広がり、
日頃の情報収集では気づいていなかったことに気づくことができた。」
「異常に気づいても、報告するタイミングを迷うことがあり、
客観的に振り返ることで、理解できた。」
など、いろんなことに気づけたようでした。
フィジカル 12誘導呼吸音場面DSC_1014 (640x360)
そして、モデル人形で、呼吸音や心音の聴診
十二誘導を心電図の場所を確認しながら装着。

最後は、場所を移して飲み物を飲みながら、
これまでの経験や嬉しかったこと、辛かったこと
語り合いをして共有しました。
「みんな、同じ様な経験をして悩んでいるんだ・・・」
「自分ではできないところに目が行くけど、こんなに成長して
できることが増えているんだ・・・」
気づいてくれていました。

みんな、一生懸命。
真剣に取り組む様子を見ながら、
こんなにも成長しました。
教育担当の副看護師長は感慨もひとしおでした。

 集合写真 笑顔DSC_1037 (640x353)
あせらず、一つひとつを積み重ねながら、
頼もしい一人前の看護師になっていってほしい。
みんなで集合写真!
一番後ろには、演習中ずっと見守ってくれていた
看護部長も笑顔です。
疲れたけれど、とっても有意義な研修でした!

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html


新人研修 【リフレッシュⅢ】 ~パート1~ 

2月18日(日)
今年もまた、研修日帰りツアーに行ってきました。
毎年、1年目の新人研修の締めくくりは、
神奈川県のシュミレーション研修施設まで、
いってきます!

 

1年間で段階的に学習する、
がん看護の専門知識・技術の中でも
侵襲性の高い技術を急変対応の場面を
シミュレーションして
身につけていきます。

また、1年間みんなで頑張ってきた足跡を振り返りながら、
苦労して努力して勉強した成果をみんなで共有し合います。
そして、
間もなく2年目の先輩になる心構えをして
準備をします!

今年は人数が多いので、バス2台で行きました。
首都高速に入ってからは、スカイツリーや
富士山を見ながら・・・
久しぶりに会った同期とおしゃべりしてリラックス。
バス スカイツリーDSC_0992 (640x360)

バス 富士山DSC_0993 (640x360)
無事に到着。
白衣に着替えて、今日の研修目的をしっかり確認して
さあ、演習です。

意識のない患者さんを発見しました!、
本格的なシミュレーションにチャレンジです。
心マ DSC_1000 (640x430)
応援を呼んで、心臓マッサージ開始!

3つのブースで、それぞれで緊迫した場面を再現。
新人のみんなも、がんばっています。
救急カートを持って急行し、気管内挿管の準備です。
人工呼吸 DSC_1001 (640x379)
いつもはやさしい先輩も、
医師役で、指示を飛ばしながらも
新人看護師の、4月からの成長を見て感動でした。

夜間の勤務という設定で
急変した患者さんを発見したという、
日常起こりうる想定場面です!

  事前に勉強してきた知識や技能を
フル活用しましょう!

救急の振り返りDSC_1011 (640x379)

シュミレーション後は

撮影された動画をすぐに再生し、

先輩の解説を交えて、復習し自分の動きや、

現場の動きをしっかりと確認できました。
全員が、体験して救急の演習は終了です。

次の演習場所を確認して
昼食です。

続きは次のブログで・・・お伝えします!




国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

新人研修 「末梢静脈カテーテル留置」


12月8日
「末梢静脈カテーテル留置」の研修を開催しました。

安全で確かな静脈注射を行うために
1.実施に伴う看護師の法的責任を知ること
2.末梢静脈注射の基礎的知識を知ること
3.実際の穿刺方法を演習を通して学ぶこと
を研修の中で学んでいきます。

事前に、DVDや資料で学習し、
研修当日に復習して実施します。
腕モデルのシュミレーターを使用した演習です。
みんな、真剣な表情で取り組んでいます!
P1030454 (464x640)

この研修では
一人一人の技術を、先輩が確認してくれて
実施していきます。
静脈注射1 

新人さんも、段階をふんで練習できますね。
P1030459 (640x449)
基本手技の手順が頭に入ったところで
新人さん同士、一人が手順を読み上げて、
もう一人が実施します。
次は交代で・・。
何度も練習することで、見る見るうちに上達しました!
先輩も「とても、上手になった」と、満足げです

新人さんからは
「研修で、とてもイメージがついた」
「早く、現場で実施して、できる技術を増やしたい」
などなど、研修後の声です。

この研修を終えて、各部署で実施に向けての
練習です。
最終的に、医師の技術確認でOKが出たら
一人立ちです!

研修の最後には、
「でも、不安なときは一人でしないで、必ず先輩に
 きくこと。」
この言葉を伝えて、無事研修が終了しました。
みなさん、お疲れ様でした


国立がん
研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

『新人看護師研修も、あとわずか!』~みんなで遠出&リフレッシュⅢの巻~

毎年、1年目の新人研修の締めくくりは、
神奈川県の研修施設まで、
バスで遠征する日帰り研修旅行です!

 

1年間で習得すべき、
がん看護の専門知識・技術を
着実に身に着けることができたのかどうか…!?
1年間の頑張りを振り返りながら、
勉強してきた成果をみんなで共有し合います。
そして、
間もなく2年目の先輩になる心構えも、
同時に認識しなくてはなりません!

 

今回の研修では、
救急現場に対応する実践力を身につけるために、

本格的なシミュレーションにチャレンジします。

20170226 リフレッシュⅢ 下釜師長撮影 (85) (640x506)


















20170226 リフレッシュⅢ 下釜師長撮影 (84) (640x403)














まず、夜間当直の勤務という設定でスタート。
急変した患者さんを発見したという、
日常起こりうる想定場面です!

 

「さあ、あなたなら、どうする?!

事前に勉強してきた知識や技能を
フル活用しましょう!
本番さながらのシミュレーションですから、
焦ることも、良い経験になるはず。

先輩がちゃんとフォローしますから、
大丈夫。

撮影された動画をゆっくり再生しながら、

先輩の解説を交えて、何度も復習します。

現場の動きをしっかりと確認できましたか?



IMG_0324













そして、呼吸音や心音の聴診
十二誘導を心電図の場所を確認しながら装着。
IMG_0509 (640x411)














みんな、一生懸命。
真摯に取り組む様子を見ながら、
11ヵ月前に比べて、こんなにも成長した姿に、
教育担当の副看護師長は感慨もひとしおでした。

 

20170303 ブログ集合写真 (640x403)
















これからも、
まだまだ未知なる経験の連続でしょう。
しかし、
一つひとつ大切な学びを積み重ねながら、
やがて
頼もしい一人前の看護師になっていくのです。
そんな“未来予想図”を確信できる、
有意義な研修でした!

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html

新人研修 末梢静脈確保にチャレンジ!

12月の新人研修 『安全と事故防止』の中で
末梢静脈確保の練習をしました。

この時期は、新人看護師が知識技術を自分のものにして、
各部署で、ぐぅ~んと成長します!
基礎技術を、基本からしっかり学び、そこに潜むリスクを察知し
事前に予防行動がとれることがとても大切です。

この研修では、ほかの部署に行って、先輩について事故防止のために
どんな注意をしているのか、工夫している点を学びます。
同期の新人と体験を持ち寄り、共有します。

『患者さんの安全を守る』ために日頃から何をすればよいのかを
身につけていきます。

後半は、末梢静脈確保の講義、演習前にDVDを見て技術を確認。
そして、いよいよ演習です!
まず、先輩に実際の基本動作を細かく教えてもらいます。
20161209新人安全と事故防止 (6)















人体モデルを使って、やってみよう!
みんな緊張の表情です真剣!!
20161209新人安全と事故防止 (2)











指導の厳しい先輩も、『みんな、落ちついてとっても上手でした。』
と、安心のコメント。
一つ一つ確実に、看護技術を身につけていきます。
研修後、さらに各部署で練習を積んで、
実際の現場で行っていきます!

国立がん研究センター東病院看護部 
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/professional/nursing/index.html


プロフィール

ncceastnurse

QRコード
QRコード